Before We Leaveに出現する全守護者の攻略方法をまとめています。
守護者の攻略に必要なアップグレードのための資源も一覧でまとめています。
なお守護者とは、以下の存在たちです。
- 宇宙クジラ
- 巨大クジラ(宇宙クジラよりはるかに大きい存在)
- ミノタウロス
- グレムリン
- スフィンクス
- クラーケン
守護者にお困りの人のお助けになったら幸い!
こんな内容だよ
守護者の共通点
全守護者における共通点としては、以下の通りです。
- 最初の惑星では出現しない
- 一度遭遇するとずっといる
- 和解できる(手懐けられる)
- 建物などで閉じ込めることは不可
それぞれもうちょっと詳しく説明していきます。
最初の惑星では出現しない
まず、守護者は最初の惑星では出現しません。
出現するタイミングとしては、最初の惑星でロケットを修理し、2つめの惑星に着陸したあとから出現するようになります。
つまり、最初の惑星でプレイを続けている限りは宇宙クジラも出現しないというわけです。
特に宇宙クジラは、2つめの惑星に着陸してテクノロジーの開放を進めていると出現するようになります。
なので、宇宙エレベーターを設置できる環境をはやいところ整えてしまうと、じっくり島を開拓できるのでおすすめ。
一度遭遇するとずっといる
ミノタウロスやスフィンクスなど、各島で遭遇するタイプの守護者は、一度遭遇してしまうと、どうにか対処して攻略しない限りはずっとその島にい続けます。
つまり、守護者が出現したけど放っておけば時間がどうにかしてくれるだろう!なんてことはないというわけです。
なので、守護者のいる島では、守護者攻略のための専用の建物を建ててアップグレードをして…といった作業が必要になってくるわけです。
これは島に出現する守護者だけではなく、惑星全体で出現する守護者に対しても同じことがいえます。
例えば、クラーケンや宇宙クジラですね。
なので、ミノタウロスやクラーケンなどの、いつ出現させるかをプレイヤーが決められるタイプの守護者は、惑星の開拓が一通り終わるまでそっとしておくのもひとつの手です。
ただし、グレムリンだけは例外で、放っておけば時間が解決するタイプです。
和解できる
守護者とは和解できます。
言い換えると、手懐けることができます。
例えばスフィンクスは、島に建物が1つでもあると定期的に謎かけをふっかけてきます。
謎かけに答えられない、もしくは間違った回答をすると建物を壊されてしまうわけですが……。
このスフィンクスも、攻略するための専用の建物を建ててしっかりアップグレードも終わらせると、もう建物を壊さなくなるわけです。
いくつか存在している守護者の中でも、建物を壊してくるスフィンクスは特にやっかいなので、スフィンクスがいる島に着陸したら、できるだけ早めに攻略してしまいたいところ。
なお、ゲームの終盤にはなりますが、宇宙クジラの襲撃もやめさせることができます。
閉じ込めは不可
マップ上で動き回るタイプの守護者が何人がいるわけですが、マップの地形や建物を利用して閉じ込めてやろう!というのはできません。
例えばミノタウロスであれば、例え橋がかかっていなかろうと地形を超えてきます。
エレベーターのかかっていない崖であってもお構いなしです。
家や畑などの通行不可タイルも乗り越えてきます。
もちろん、木々を植えまくって守護者を閉じ込めることもできません。
まあ、小人たちも木が植えてあるタイルは通行できるので、当たり前といっちゃ当たり前ですが……。
全守護者の攻略方法
全守護者の攻略方法を紹介していきます。
今一度確認しておくと、守護者とは以下の存在たちです。
- 宇宙クジラ
- 巨大クジラ(宇宙クジラよりはるかに大きい存在)
- ミノタウロス
- グレムリン
- スフィンクス
- クラーケン
それぞれ見ていきましょう。
ミノタウロス
ミノタウロスは、大きなツノのようなものを生やした守護者です。
慎重も、小人たちよりも巨大です。
ミノタウロスは一度出現すると、ガオガオいいながら小人たちを追いかけまわします。
たまに森へ帰っていき島からいなくなりますが、またすぐに戻ってきます。
出現条件
ミノタウロスは、プレイヤーが古代遺跡を探索することで出現します。
なお、最初の惑星ではミノタウロスは出現しません。
ミノタウロスが出現する可能性のある古代遺跡が存在しているのは、2つめの惑星以降の惑星からです。
ですので、2つめの惑星からは古代遺跡の探索は慎重に行うようにしましょう。
攻略方法とアップグレード
ミノタウロスを攻略するためには、「訓練場」という施設が必要になります。
この訓練場を最終段階までアップグレードさせ、ミノタウロスを倒し続けると飼いならすことができます。
訓練場は、一度でもミノタウロスと遭遇すると、テクノロジーのロックが外れて研究できるようになります。
ですので、図書館で研究を行う必要があります。
なお例外で、もしかしたら古代遺跡を探索することで訓練場のテクノロジーを研究済みにできるのかもしれませんが、これは完全に運要素なのでやっぱり研究を行ったほうが手っ取り早いです。
訓練場のアップグレードに必要な資源は以下の通りです。
訓練場のアップグレードに必要な資源 | |
---|---|
建設時 |
|
レベルⅡ |
|
レベルⅢ |
|
レベルⅣ |
|
レベルⅤ |
|
訓練場はレベル5までアップグレードがあります。
なお、アップグレードを行わないと、ミノタウロスを攻略することができません。
なので、ミノタウロスに邪魔をされたくない場合は、上記のアップグレード資源を全て準備できる状態が整ってから、ミノタウロスを出現させるのがおすすめです。
ミノタウロスは、何度かされて復活すると、「パワーアップした」といった内容の通知がきます。
そうすると、アップグレードの足りない訓練場ではミノタウロスを倒せなくなってしまうのです。
手懐けた後の恩恵
ミノタウロスを攻略すると、資源を運んでくれるようになります。
つまり、小人たちがやっている運搬と同じことをやってくれるというわけです。
小人たちと違うところは、ミノタウロスはエレベーターがいらないという点です。
エレベーターが設置されていない崖にも平気で登っていきます。
ですので、道路の導線に縛られず、最も最短距離で素材を運搬してくれるとも考えられます。
グレムリン
グレムリンは、小人たちと同じような大きさの生き物です。
巣から出てきて、ちょこまか動きます。
グレムリンは、夜になると島にある資源を盗んでは巣に持って帰ってしまいます。
昼間は巣にこもったまま出てきません。夜だけです。
出現条件
グレムリンの出現条件は、グレムリンの巣がある島に建物が建っているかどうかです。
グレムリンの巣がある島に着陸し、家や畑などを建てるとグレムリンが出現しはじめます。
なお、島に着陸しただけの状態ではグレムリンは現れません。
つまり、島に着陸させて、畑などの建物をひとつも建てずに放っておくと、グレムリンも出現しないというわけです。
攻略方法
グレムリンの攻略方法は、「時間が解決する」です。
ミノタウロスやスフィンクスのように、専用の施設を建てる必要もありません。
また、クラーケンのように、何か行わなければならないこともありません。
グレムリンは、ゲーム内の時間で合計約10時間、資源を盗ませることで手懐けることができます。
なお、グレムリンと1度でも遭遇すると、「ライトタワー」という施設がテクノロジーで研究できるようになります。
このライトタワーというのは、グレムリンに資源を盗まれるのを防止するための施設です。
ライトタワーの範囲内にある施設からは、グレムリンが資源を盗まなくなります。
なのですが、全施設に対してライトタワーを置いてしまうと、グレムリンを手懐けることができなくなってしまいます。
というのも、グレムリンを攻略するには「約10時間、資源を盗ませる」ということが必要だからです。
ですので、グレムリンに盗まれたくない施設に対してだけはライトタワーを設置し、盗まれてもいい資源に対してはライトタワーの範囲外に置くといった使い分けが必要になってきます。
例えば、ゲーム終盤でない時は有限の資源である石や鉄鉱石などの近くにはライトタワーを設置するのもいいかもしれません。
グレムリンに盗ませる資源として、個人的なおすすめは畑です。
生産の早いジャガイモ畑でもいくつか置いておくといいかもしれません。
なお、グレムリンは島に設置されている施設からランダムに資源を盗みにいくようです。
なので、グレムリンの巣に近いところに盗んでほしい施設を設置する、といったことはあまり気にしなくていいように思えます。
手懐けた後の恩恵
グレムリンを手懐けると、巣から資源を提供してくれるようになります。
なお、10時間にわたって盗ませ続けた資源を丸ごと返してくれる確証はないらしいです。
ですが、グレムリンを飼いならした瞬間の通知には「これまで盗んだ資源を返しはじめた」といったことが書かれているので、もしかしたらまた10時間に渡って地道に全部返してくれるのかもしれません。
個人的には、グレムリンに盗まれても特に気にとめないほど他の島に資源が有り余っているような状態が多いので、盗まれても返されてもあまり気にならない程度ではあります。
ちなみに、石や鉄鉱石などの数に限りがある素材はグレムリンに盗まれたくない!となるかもしれませんが、以下のものはゲーム終盤で無限に入手できる素材となります。
- 石
- 鉄鉱石
- クリスタル
- アストロバレニウム
上記の素材は、ゲーム終盤でレーザーという施設を研究することで無限に入手できるようになります。
アストロバレニウムに関してはそもそもレーザーでないと回収できないかもしれません。
ですので、石や鉄鉱石を盗まれたとしても、そんなに気にしなくてもいい要素ではあります。
そもそもが、採取場所に1000個とか500個とか撤去する方が大変なくらいの数がありますし……。
スフィンクス
スフィンクスは、「山」資源とよく似た建物のてっぺんにくっついている生き物です。
守護者の中でも群を抜いて機械っぽい見た目をしています。
スフィンクスの影響
スフィンクスは、定期的に謎かけをしてきます。
この謎かけに答えられないと、ランダムで建物を壊されます。
どの建物が壊されるかは、謎かけが出題された時点でわかります。
星や四角形などのマークが頭上に表示されれいる建物が標的です。
出現条件
スフィンクスの出現条件は、島にひとつでも建物があるときです。
なお、スフィンクス自体は島に着陸する前から島に存在していますが、謎かけをしてくるのが「島にひとつでも建物があるとき」ということです。
スフィンクスは、島にある建物に対してランダムで標的を定め、定期的に謎かけをしては壊してきます。
なので、ゲーム内スピード3倍速でプレイしていると、あっという間に島の全部の施設が真っ黒こげになってしまいます。
島の探索がいちいちストップさせられるので、スフィンクスのいる島で何かをはじめたいなら、早めに専用の施設「博物館」を建てて対処したほうがいいでしょう。
攻略方法とアップグレード
スフィンクスを攻略するためには、「博物館」という施設が必要になります。
この訓練場を最終段階までアップグレードさせ、スフィンクスの謎かけを解き続けるとスフィンクスの攻撃をやめさせることができます。
博物館は、一度でもスフィンクスと遭遇すると、テクノロジーのロックが外れて研究できるようになります。
ですので、博物館を建設するには、まずは図書館で博物館の研究を行う必要があります。
なお例外で、もしかしたら古代遺跡を探索することで博物館のテクノロジーを研究済みにできるのかもしれませんが、これは完全に運要素なのであまり当てにしないほうがいいでしょう。
博物館のアップグレードに必要な素材は以下の通りです。
博物館のアップグレードに必要な資源 | |
---|---|
建設時 |
|
レベルⅡ |
|
レベルⅢ |
|
レベルⅣ |
|
レベルⅤ |
|
博物館はレベル5までアップグレードがあります。
こちらも、ミノタウロスの訓練場と同じで、最終段階までアップグレードを行う必要があります。
アップグレードを行わないと、スフィンクスの謎かけに対して正しい答えが出せなくなり、結局建物を破壊されまくります。
博物館を建てたら、そのまま最後までアップグレードを行ってしまいましょう。
アップグレードさえ済ませれば、あとは放っておけばそのうち手懐けられます。
なお、アップグレードに必要な研究ポイントは、手動で輸送するのが手っ取り早くておすすめです。
それぞれ、緑・赤・青・紫の4種類の研究ポイントが20個ずつ必要になります。
手懐けた後の恩恵
スフィンクスを手懐けると、電力エネルギーを提供してくれるようになります。
最大で毎分60の電力エネルギーを提供してくれます。
なお、スフィンクスはどかすことができません。
スフィンクスのいるタイルは、ずっとスフィンクスがいるままです。
クラーケン
クラーケンは、巨大な海の生き物です。
全体の姿はなく、触手だけが現れます。
一度出現すると、惑星全体の海に出現するようになります。
島単位ではないのでご注意!
なおクラーケンは、パッチによってゲーム内にあとから追加された守護者です。
なので、以前プレイしていた時はいなかったのに!なんてこともあるかもしれません。
クラーケンの影響
クラーケンが一度でも出現すると、その惑星で輸送を行っている船を妨害してくるようになります。
輸送船だけでなく、潜水艦などの海の上を移動するもの全てがクラーケンの対象になります。
とはいえ、船が壊されることはないので安心してください。
クラーケンは、触手で船を取っ捕まえるだけです。
そのまま放っておくと、しばらくすれば船は開放されて、その船がやるべきタスクをまた再開しはじめます。
なので、クラーケンの影響としては、クラーケンがいることで海上の輸送がちょこっと滞るくらいです。
なお空での輸送に関しては一切クラーケンの影響を受けないので、クラーケンが邪魔な場合は飛行船を増やしましょう。
出現条件
クラーケンが出現するのは、潜水艦を造れるようになった後からです。
潜水艦で、海の遺跡を探索していると、クラーケンが出現することがあります。
クラーケンが出現するのはどの遺跡を探索した後か、というのはプレイヤー側から見分けることはできません。
なかなか出現しないかもしれないし、一つ目の遺跡でクラーケンを引き当ててしまうかもしれないです。
ですので、腰をすえて海の遺跡探索を行うぞ!というような状態になってから探索をはじめるのがおすすめです。
なお潜水艦は、造船場をアップグレードすることで造れるようになります。
ちなみに、クラーケンが捉えておける船は6隻までです。
というのも、クラーケンの触手は6本しかないため。
なので、輸送船を6隻以上泳がせておくことで、クラーケンによる妨害の影響をそんなに気にせずに船での輸送を続けることができます。
攻略方法
クラーケンの攻略方法は、とにかく海の遺跡を探索しまくることです。
クラーケンには、手懐けるための専用の施設やアップグレードはありません。
とにかく潜水艦を派遣しまくって、惑星全体に散らばった海の遺跡を探索しきることで、そのうちクラーケンも手懐けることができます。
というのも、クラーケンは「統一されたがっている」からです。
海にある遺跡の探索を続けることで、遺跡に眠っているクラーケンの破片を発見することができます。
クラーケンの破片を6つ全て見つけると、クラーケンを「統一」できたとされて、クラーケンを手懐けることができます。
クラーケンを手懐けられたかどうかは、クラーケンの触手6本が青い光を持っているかどうかで判断することができます。
手懐けた後の恩恵
クラーケンを手懐けると、手懐けた瞬間に船に+20%の速度ボーナスがつきます。
これは、その惑星全体にある全ての船に対してずっと有効になります。
また、「Heart of Ocean」の実績も入手できます。
宇宙クジラ
宇宙クジラは、その名の通り宇宙をうろうろしている大きなクジラさんです。
1度でも出現すると、その後は定期的に現れて、1度でも宇宙船が着陸したことのある惑星をランダムに標的にして襲撃しにきます。
宇宙クジラの影響
宇宙クジラは、島に設置されている建物をはじめ、橋や船や飛行船、小人たちまでなんでも食べてしまいます。
とはいえ、建物や橋は完全に消滅するわけではありません。
宇宙クジラに食べられた建物や橋は、真っ黒こげの状態でそのまま残されます。
残された施設は、「修理」のボタンを押せばまた元通りに稼働させることができます。
この仕様のおかげで、練りに練った建物の配置をまたいちからやり直さなくていいわけです。安心してください。
なお、食べられた船はまた造船する必要があります。
食べられた小人たちは、学校さえあれば勝手に元通りになってくれます。
宇宙クジラは海タイルも食べてしまうことがありますが、これは食べられて消滅したタイルに船や飛行船などを向かわせれば、また復活させることができます。
つまり、一時的に見えない状態になっているだけということですね。
出現条件
宇宙クジラは、最初の島にある壊れた宇宙船を修理した後から出現するようになります。
ですので、宇宙クジラをずっと出現させたくない場合は、宇宙船の修理は後回しにしておいたほうがいいでしょう。
個人的な体感では、宇宙船を打ち上げて2つめの惑星に着陸してから宇宙クジラが出現するまでにしばらく時間の猶予がありました。
なので、宇宙船を打ち上げて2つめの惑星に着陸したあとは、ゲームの速度を通常の速度にしてプレイすれば、落ち着いて宇宙クジラに対する準備を整えることができるはずです。
攻略方法
宇宙クジラは、宇宙エレベーターを作ることで襲撃を防ぐことができます。
ただし、襲撃を防ぐというだけで、宇宙エレベーターでは宇宙クジラを手懐けることはできません。
宇宙エレベーターは、あくまでも宇宙クジラによる被害をゼロにするための施設です。
宇宙エレベーターの建設に必要な資材は、以下のものです。
- 木材12個
- 石8個
- 道具40個
- ガラス12個
- 鋼鉄80個
- セメント24個
中でも特に道具と鋼鉄は大量に必要になるので、安定して生産できる環境を整えたほうがいいでしょう。
宇宙エレベーターは、アップグレードの必要はありません。
アップグレードは必要ありませんが、宇宙クジラにエサを与えるために宇宙エレベーターに食べ物を供給し続ける必要があります。
なので、食べ物を生産している島に宇宙エレベーターを設置すると効率が良いです。
必要となる食べ物の数
ひとつの宇宙エレベーターの中に保管しておける食べ物の数は4,000個です。
この中から消費される食べ物の数は、400個もしくは800個のどちらかになります。
保管しておける食べ物の種類は、以下の4種類です。
- ジャガイモ
- 野菜
- 果物
- パン
上記の4種類は、それぞれ1,000個まで宇宙エレベーターに保管しておくことができます。
ですので、上記4種類の食べ物の全ての合計が4,000個になるというわけです。
そして、いくつのエサが消費されるかは、宇宙クジラのサイズによって変わります。
- 小型の宇宙クジラは400個のエサを消費
- 中型の宇宙クジラは800個のエサを消費
どちらのサイズの宇宙クジラが来るにしても、宇宙エレベーターの中に何かしらの食べ物が1,000個はあれば安心という感じでしょう。
なお、巨大な宇宙クジラは、宇宙エレベーターで対処することはできません。
巨大な宇宙クジラに対しては、宇宙エレベーターではなく、イージスもしくはホエールチャームが必要になります。
この段階での手懐けはできない
宇宙クジラは、宇宙エレベーターの段階では手懐けることができません。
宇宙クジラという存在を手懐けることができるのは、「はるかに巨大な宇宙クジラが出現しはじめた」といった通知がきた後からです。
つまり、紫色の研究ポイントを入手したあとからになります。
はるかに巨大な宇宙クジラ
はるかに巨大な宇宙クジラは、宇宙クジラのもっと大きいバージョンのものです。
巨大な宇宙クジラは、宇宙エレベーターではどうにかできないため、また新たに専用の施設を建てる必要があります。
巨大な宇宙クジラの影響
巨大な宇宙クジラは、通常の宇宙クジラと同じように、定期的に惑星に襲撃に来ては海や建物を吸い込んで食べてしまいます。
ただし、通常の宇宙クジラとは違って、巨大な宇宙クジラはアストロバレニウムを島に生成していきます。
通常の宇宙クジラの襲撃では、ただ単に建物などを吸い込んで去っていくだけのものでした。
しかし巨大な宇宙クジラの場合は、建物などを吸い込んだ上に、島のタイルにアストロバレニウムという鉱石タイルを設置して去っていくことがあります。
これがとても厄介です。
というのも、アストロバレニウムは専用の施設がないと除去できないからです。
島によっては、とても少ない限られたタイル数の中でやりくりしているような小さな島もあるかもしれません。
バラバラになっている、橋で道をつないでいる島だってあるかもしれません。
そんな島に、ランダムで突然アストロバレニウムが生成されたらどうなるでしょう。
アストロバレニウムは、石や鉄鉱石などの塊である崖と同じような扱いです。
なので、エレベーターがないとアストロバレニウムタイルの上に乗ることができないのですが、アストロバレニウムはとんでもなく汚染されています。
ですので、通常のエレベーターではなく、防護服付きの保護エレベーターしか設置できません。
とはいえ、巨大な宇宙クジラはアストロバレニウムを設置できる唯一の存在です。
なので、特定の惑星にアストロバレニウムの供給源が欲しい!という場合には、巨大な宇宙クジラがその惑星を襲撃してくるのを待つしかありません。
巨大な宇宙クジラの襲撃で、どこにアストロバレニウムが設置されるかは分からないので、厄介なところではあります。
出現条件
巨大な宇宙クジラに関しては、どのタイミングで出現するようになるかの情報は確立されていないようです。
個人的な体感では、「紫の研究ポイントを使って何かしらの研究をはじめた後」から巨大な宇宙クジラが出現するように思います。
私のプレイでは、ホエールチャームを研究する前から巨大な宇宙クジラが出現しはじめました。
詳しくいうと、ホエールチャームは未研究の状態で、レーザーの研究は済ませたあとから出現しはじめた、といったタイミングでした。
なので、巨大な宇宙クジラに対処するにはまだ準備が全然できていない!という場合は、紫の研究ポイントを使っての研究は控えた方がいいかもしれません。
攻略方法とアップグレード
巨大な宇宙クジラに対処するには、イージスとホエールチャームが必要になります。
イージスは、巨大な宇宙クジラから惑星全体を守るためのものです。
ホエールチャームは、巨大な宇宙クジラを手懐けるためのものです。
イージスはアップグレードの必要はありませんが、電力を供給し続ける必要があります。
ホエールチャームは、アップグレードを最終段階まで行う必要があります。
イージスの建設
イージスの建築に必要となる資源は以下のものです。
- 鋼鉄999個
とんでもない鋼鉄の数が必要になります。
がんばって生産しましょう。
なお、イージスでは巨大な宇宙クジラを手懐けることはできません。
イージスは、あくまでも巨大な宇宙クジラからの襲撃から惑星を守るための施設です。
宇宙エレベーターと違い、小型な宇宙クジラから巨大な宇宙クジラまで、襲撃から惑星を守ってくれます。
今度は食料ではなく、電力とイージスで働く小人が必要になってくるわけです。
また、宇宙エレベーターは惑星に1つ設置すれば良いものでしたが、イージスはそうではありません。
惑星に存在している島全てにイージスを設置し、稼働させる必要があります。
イージスが全ての島で稼働した状態になると、惑星全体にシールドがはりめぐらされて宇宙クジラから守ってくれます。
しかし、どこか一か所でもイージスが稼働していない場合は、シールドが完全に張られずに宇宙クジラからの襲撃を受けてしまいます。
巨大な宇宙クジラを手懐ける、もとい宇宙クジラからの襲撃をやめさせるには、ホエールチャームを建設する必要があります。
ホエールチャーム建設とアップグレード
ホエールチャームを完成させるために必要となる資源は、以下のものになります。
ホエールチャームのアップグレードに必要な資源 | |
---|---|
建設時 |
|
レベルⅡ~VIまでに必要な資源 |
|
ホエールチャームは、6段階目までアップグレードをする必要があります。
ホエールチャームを建設しただけでは特になににもならず、アップグレードが最終段階まで完了してからはじめて効果を発揮する施設です。
ホエールチャームを最終段階までアップグレードしたあとに、イージスの稼働を止めて、巨大な宇宙クジラの襲撃を受ける必要があります。
イージスの稼働を止めるには、イージスの施設をクリックすると表示される画面の上部の方にある一時停止マークのボタンを押せば稼働が止まります。
イージスが稼働していないと、イージスによるシールドも消えるため、稼働しているかしていないかの判断はつきやすいです。
手懐けた後の恩恵
巨大な宇宙クジラを手懐けると、宇宙クジラからの襲撃がなくなります。
また、巨大な宇宙クジラを手懐けると、画面が変わり、エンドロールのようなものが流れはじめます。
つまり、巨大な宇宙クジラをホエールチャームで手懐けるまでがこのゲームのゴールラインであるというわけです。
もちろん、巨大な宇宙クジラを手懐けたあともゲームを続けることはできます。
エンドロールの流れる画面には、「プレイを続ける」と「クジラを追う」という2つのボタンが表示されます。
ここで「プレイを続ける」ボタンを押すと、今までの惑星に戻ってこれまで通りプレイを続けることができます。
「クジラを追う」のボタンを押すと、メニュー画面に戻されてしまいます。
ですが、エンドロールの画面でデータがセーブされているので、そのデータをロードすればまた惑星に戻ってプレイを続けることができますよ。
どれが該当するセーブデータかは、セーブスロットに表示されている画面で見分けることができます。
エンドロールの画面になっているセーブデータが、該当するものです。